HDR(ハイダイナミックレンジ)画像を1枚のROWからPhotoshopCS3の自動処理で作りました。
ま、まぁ写真自体がアレなんですが…
通常空に露出合わせると建物は黒つぶれ。
建物にあわせれば空が白とびするけど、
ROWから露出高め、ちょい高め(元画像がかなり暗いため)、元画像(暗め)の3つのJPEGを書き出し。
後は自動処理で読み込むだけでちょうど良い塩梅(白とびも黒つぶれもしない)で書き出してくれる。
(って画像白とびしちゃってますけどね;)
カタログとかパンフとかに室内や建物載せるときに役立ちます。
では今日は帰ってHDR用の撮影でもしてみよう。
カテゴリー:カメラ&写真
Comments (0)
Trackbacks (0)
Leave a comment
Trackback