とりあえずKindmaniaへのアクセス状況↓
ちゅう事で件数表示してませんがw
1位:1280 x 800
2位:1024 x 768
3位:1280 x 1024
1280 x 800ってワイド液晶のノートとか?
あんまし調べた事無いので自分の予測…
モニタもPC自体も安くなっていく。
ネットも早くなってく。
ブログもデジカメも一般的。
だんだんと高解像度なモニタでWebを見る人が増える。
そうなると文字のサイズや画面の幅も固定や%指定じゃまずよな。
フォントサイズ切換えの機能付けてるページも増えてきたけど(JIS対策?)
画面の解像度と回線速度を判別してCSSでフォントサイズ、画像サイズ切換え。
(すでにそんな時代になってる?)
本当のアクセシビリティってそんなものじゃないんだろうか。
違う解像度のモニタで表示しても見易さは変わらないサイト。
デザイン屋さんが作るサイトってFlash多様で更新もし辛いSEOもいまいち
的な感じでそんなもんいるかーぃって感じだったけど。
要は見る人が見やすければそれで良い訳で…
と思えてきた…
現状はBotが対応しきれてない訳だけど;
そして結局高い訳ですがww
Web制作が多いのに1920 x 1200のモニタだと…
とってもやりづらいですよ、はい;
チラシ作りも100%表示時に実サイズで確認したいし…はい;
買うときは自分が何に使うか良く考えにゃまずいっすな。
カテゴリー:カインドの日々
Comments (0)
Trackbacks (0)
Leave a comment
Trackback