GoogleAnalyticsが携帯にも対応していたので
Kindmaniaの携帯表示側にもコードを追加。
WordPressで出来てるので別のアクセス解析プラグイン入れてるけど
検索サイトのボットまでカウントされるし、機能の確認も兼ねて。
トラッキングコードがPCサイト用と同じページには追加できない。
Kindmaniaの場合携帯表示、iPhone表示をプラグインで切り替えてるので
携帯表示プラグイン側のヘッダファイルとフッタファイルにコードを追加。
そう、困ったもので一つのファイルで全環境からのアクセスに対応しているサイトの場合
どちらかしか設定出来ない。
Googleが言う「良いサイト」ってのとは違うんじゃないか?
世間がそうだから仕方が無いだけか。
さて、しばらく様子見てうまいこと解析できるようなら他のサイトへも設定していくかね。
ちなみにアクセス解析でWeb効果の見える化をして
変更、追加、修正等プレゼンする訳だけど
看板のプレゼンには交通センサスのデータ使います。
他に見える化に有効なデータ、情報などありましたら是非是非ご教授下さい。
カテゴリー:仕事
Comments (0)
Trackbacks (0)
Leave a comment
Trackback