携帯電話で出来てiPhoneでできないことはと考えると…
・SoftbankではPCモデムとして利用できない。(脱獄中はアプリで対応可能)
ディザリング自体にiPhoneは対応しているものの
Softbank側が対応してません。
孫さんも乗り気では無い様。
確かにiPhone持ってPCでわざわざブラウジングする事は減ったけど
FTPで転送したい時やらあるわけで…
docomoのbizホーダイダブルなんかはPC利用時は
上限金額上げて対応してるので是非とも対応して欲しい。
ディザリングじゃメールはWebメールしかできない???かも
・携帯サイトが見れない
これはスマートフォン全般かもしれないけど。
モバイルバンキングなんかやる人にはきついかも。
ただモバイルサイト側がスマートフォンに対応してくだろうか…
スマートフォンが増える分モバイルブラウザも増えて
結局携帯ブラウザと同じ流れか???
一応アプリでエミュレーターは出てるけどはじかれるサイトも有り。
そんくらい?
携帯からiPhoneに変更を考えてる人は
携帯で何を頻繁に利用してるか考えてからにした方がいいですな。
ちなみにメールやツイッター頻繁に利用する人はiPhoneのフリック入力に慣れたら
もう携帯のポチポチ入力やQWERTYキーボードなんかにゃもどれませんわねww
カメラを重要視する人はiPhone3GSの3メガピクセルカメラをどう思うだろうか。
使ってる側からすれば全然気にならないので店頭の実機で試してみると良いと思いまっす。
機能で選ぶ携帯と違ってiPhoneは自分に合った機能をアプリでポイポイ追加していく感じです。
なので見た目は同じiPhoneでも中身は人それぞれのiPhoneになっていきます。
デザインについてはケースの交換やらになるわけだけどね。
そんなこんなで白iPhone3Gも無事取引中。
次のiPhoneに向けて準備しとります。
カテゴリー:iPhone