2008/12/1 Posted by KindMania

GoogleSEO

SEO(SerchEnginOptimazationスペルあってるか?)

検索エンジン最適かの事です。

ホームページを持つと検索(GoogleYahooなんかで)したときに上位に来て欲しいですよね。

それがお店のサイト(特にネットショップ)なんかだったりすると余計上位に来て欲しいわけで。

ホームページを作る際にはいろいろと気を配らなければいけない店があるわけです。

ここから先は僕がSEOで思った事をメモ程度に…

検索する側として店舗のあるお店、サービスを検索する時

地名も一緒に入力しませんか?

例えば…

「名古屋」「モデル」「撮影会」

「モデル」「撮影会」「名古屋」

 

こうする事で実際に参加できる写真撮影会を探す事ができます。

 

「モデル」「撮影会」

だけでは全国の撮影会が検索結果に出てしまいます。(まぁ全国津々浦々撮影会に参加される方でも順序は決めるでしょ。北海道から南下…とか。)

インターネット初心者といえど

最近はPCも普及しユーザーの検索スキルもあがった事でしょう。

大きな範囲でのキーワード(「モデル」や「撮影会」など)で上位に表示されたとしてもユーザーの求めている結果とは違う訳です。

上記を踏まえると

「モデル撮影会に参加したい名古屋人」をターゲットにするサイト

では

「モデル」

だけで検索(ヒット)するより

「モデル」「撮影会」

で検索(ヒット)するより

「モデル」「撮影会」「名古屋」

でヒットさせる事が直接の受注に繋がるのではないでしょうか。(撮影会主催者側から見れば…)

 

このような考えから以前まではページ内に「モデル」「撮影会」「名古屋」などの文字を多発

タグを使い分けCSSでデザイン調整

サイト外、内リンクの作成

検索エンジン用サイトマップ

など一般的なSEO対策をすれば良かった訳ですが…。

 

例えば「モデル」「撮影会」「名古屋」で検索上位に表示されたとしても

そこに訪れたユーザーがどれだけ満足のいくサイトだったかなどが重要になってくるかと思われます。

「ユーザーがどれくらいサイトを見ていたか」

期待はずれ、見当外のサイトであればユーザーは5秒も絶たずに出てしまうでしょう。

「ユーザーがどの階層まで見に行ったか」

興味のあるサイト、見やすいサイトであればユーザーを奥深い階層まで導く事ができるでしょう。

「ユーザーのリピート率」

静的コンテンツであれ気に入ったサイトにはリピート訪問するでしょう。

 

以上を踏まえたSEO対策をしていきましょう!

 

というのは難しく思えるかもしれませんが

本来のサービスを充実させること、そしてそれに見合ったホームページを運営する事。

が重要かと思います。

一日に1000人が見に来ても月に3人の利益にしか繋がらないサイト

よりも

月に10人のアクセスでも3人の利益に繋がるサイト

後者の方が有益なサイト、SEO対策効果と言えるのではないでしょうか。

追記…

上まで書いた後お客様の為にSEO調査していました…

Google、Yahoo共に検索エンジンの動きが少し変わったかと思います

(検索エンジンについて調査していないので思うだけですが…)

 

あるサービスについて調査したところ上位に表示されるページはポータルサイトまがいのものばかり。

あくまでまがいです。

未だにhtmlでフォントサイズ1を指定してキーワードを並べまくり。

載っている情報は無許可で使用しているサンプルの情報だったり…

(まるで一昔前のアダルトサイト。)

 

検索エンジン側もまたすぐに対策して順位も変わるでしょうが順位だけで信用してしまうのもよくありませんね。

 

ただそんな事をしているウェブ制作会社がもしもあるならおこれてしまいますね。

やり方がヤクザすぎます。

知らずにやっているなら仕方が無いでしょうけどウェブ制作はやめてウェブデザインだけにしておいた方が良いかと思います。

へたこいたらエンジンから干されちゃうんじゃ無いでしょうか?

 

ただ上位にくるだけで中身の充実が無いサイトは逆に信用を失いますね。

 

そんなこんなでお客様のサイトにもう少し手を加えていきたいと思います。

デザインもSEO対策もお客様のお客様に信用いただけますように。

カテゴリー:仕事 タグ:

  1. No comments yet.
  1. No trackbacks yet.